有限会社 鈴鹿モールド×株式会社Miz-design《ミズデザイン》

なんのこっちゃのタイトルですが夫の会社名とウチの会社名を並べただけですw

ウチの得意はデザインとブランディング。
印刷はできませんので印刷会社にお願いします。

夫の会社はTシャツプリントやヨサコイソーランの衣装を作ったりする布印刷の仕事と看板製作の仕事をしています。
会社名は有限会社鈴鹿モールドですがTシャツの方は「プリントショップのりのりベイビー」看板屋の方は「アド・ファクトリー」の屋号で営業しています。

デザイン業務をしてく上で、信頼できる納期を守ってくれる業者と繋がることはかなり大切です。
そういった意味で私たち夫婦はこのあたりは阿吽の呼吸で繋がり合っていますのでめちゃくちゃスムーズに仕事ができているんです。

もちろんそれはお客さまにも影響しますのでご要望に応えやすく融通の利く企業としてお互いに仕事ができます。

「仲がいい」「コミュニケーションがスムーズ」
これ、プライベートで重要な事のように思えますが仕事の上こそ大事なんです。

コミュニケーションがしっかりとれていなければ「伝えたことができていない」「納期に間に合わない」といったトラブルが起こったり
「そもそも信頼関係のない人の役には立ちたくない」という感情が生まれ仕事がしっかり行われないということも起こりえます。

指示に従えない従業員に腹がたったり、怒りの感情を持った代表に反発した感情が生まれればお互いに仕事が嫌になり、仕事でためたストレスは家庭で爆発し、家庭も悪くなり全てがうまく回らなくなります。そうなると実生活もストレス解消のために浪費癖が付いたり、子どもに負の感情が向かい成長に悪影響が出たり、家の中は掃除もされず汚れ放題…なんて負のループから抜け出せません。

まぁ極端な例ですがね!

人と人は仕事であってもプライベートであっても人を頼り、任せ、信頼し、相手が困っているときは全力で手を差し出すという信頼関係が絶対に必要なのです。

毎週朝が弱い夫を叩き起こすように行っている土曜日朝6時からの倫理法人会ではまさにそういったことを学んでおりとても学びになります。
家庭がよくなり、仕事がよくなり、すべてがうまくいくようになる。

本当にそうだなと思います。
夫も私も沢山の経験をしています。いいことばかりではなかったこともありましたが3年前に出会ってから本当にお互いにいろいろが上向き調子だなと感じます。

のりのりベイビー×Miz-design《ミズデザイン》はまさに最強コンビ!
中のいい友人たちは「ヨッ!のりのりデザイン!ミズミズベイビー!」なんて言ってきたりしますがまじで分からんくなるから普通に呼んで!ww
なんて言いながら楽しく生きています。

これからも夫婦タッグを組んでがんばります!

Miz-design 古田水穂